7日(月) |
七夕の集い |
---|---|
12日(土) | ポーテージ相談 |
14日(月) | 美容ボランティア |
16日(水) | 光の会(帰りバス無し) |
17日(木) | 医療相談 |
21日(月) | 海の日 |
23日(水) | 誕生会 |
いよいよ梅雨入り!!と思ったら、猛暑のような日もあり、雨が降るとジメジメした日が続いています。
食中毒が発生する季節です。学園でも十分気をつけたいと思います。おうちの方でも日頃より、手洗いやうがいに心掛け、様々なウイルス感染症や食中毒、熱中症など体調には十分注意しましょう。
さて、先月中旬よりいち早くプール開きをしました。年々熱中警戒アラートが出ると、プール遊びが出来ません。暑くなるこの時期から、一日でも多くプールに入れたらと思います。晴れた日にはプール遊びが始っています。初めは、びっくりどっきりの子どもたちも回を重ねるごとに水慣れして、潜ったり、上手に浮き輪を使ったりできるようになると思います。今年も密を避けて入りたいと思います。夏の終わりには、真っ黒に日焼けするかもしれませんね。みんな元気な身体を作りましょう。
今年は、園庭のプランターにジャガイモを植えました。先月末にたくさん収穫できました。また、東側駐車場奥に大きな畑が出来ました。学園では、トマト、ピーマン、オクラ、さつまいも、お花の苗などを植えました。たくさん収穫できるのが楽しみです。これがきっかけで生野菜が食べられるように子もいますので、収穫を一緒にしたいと思います。
7月7日は七夕です。お家でみんなの願いを書いて持ってきてくださった短冊を笹の葉に飾りました。プレイルームに飾ってありますので、みんなの願いが叶うといいですね。
あまり暑くならない気持ちの良い夏になって欲しいですね。
園長 橋本 伸子